発売日: 2021年6月
監査・IFRS・アドバイザリー・評価を行うプロフェッショナル 監査法人アリア
■ エクスポージャー、最大エクスポージャー/ exposure, maximum exposure
■ 解雇給付 / termination benefits
■ 概念フレームワーク / framework for ヘッジ会計の概要 the preparation and presentation of financial statements
■ 回廊アプローチ / corridor approach
■ 感応度分析 / sensitivity analysis
■ 可能性が非常に高い / highly probable
■ カスタマー・ロイヤルティ・プログラム / customer loyalty programmes
■ 為替リスク / currency risk
■ 企業の事業(ビジネス)モデル / entity’s business model
■ 金利リスク / interest rate risk
■ 金融資産 / a financial asset
■ 金融収益、金融費用 / financial income, financial expense
■ 金融負債 / a ヘッジ会計の概要 financial liability
■ 金融商品 / a financial instrument
■ キャッシュ・フロー・ヘッジ / cash flow hedge
■ キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の変動額の有効部分 / the effective portion of gains and losses on hedging instruments in a cash flow hedge
■ 繰延収益 / deferred income
■ 偶発負債 / a contingent liability
■ 偶発資産 / a contingent asset
■ 契約上のキャッシュ・フローの特徴 / contractual cash flow characteristics
■ 原価モデル(無形資産・有形固定資産・投資不動産) / cost model
■ 現金決済型の株式報酬取引 / cash-settled share-based payment transaction
■ 現金選択権付き株式報酬取引 / share-based payment transactions with cash alternatives
■ 国際財務報告基準 / International Financial Reporting Standards(IFRSs)
■ コンポーネントアプローチ / component approach
■ 公正価値モデル(投資不動産) / fair value model
■ 公正価値 / fair value
■ 公正価値オプション/ option to designate a financial asset(liability)at fair value through profit or loss
■ 公正価値ヘッジ / fair value hedge
■ ヘッジ会計の概要 再評価剰余金 / revaluation surplus
■ 財政状態計算書 / statement of financial position
■ 資本性金融商品 / an equity instrument
■ 将来に向かっての適用 / prospective application
■ 市場リスク / market risk
■ 自己創設無形資産 / internally generated intangible assets
■ 信用リスク / credit risk
■ 処分グループ / disposal group
■ 初度適用、初度適用企業 / first time adoption , first time adopter
■ 使用権モデル / right-of-use model
■ 修正を要しない後発事象 / non-adjusting ヘッジ会計の概要 events after the reporting period
■ 修正を要する後発事象 / adjusting events after the reporting period
■ 従業員給付 / employee benefits
■ 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産 / a financial asset at fair value through profit or loss
■ 政府補助金 / government grants
■ 遡及的修正再表示 / retrospective restatement
■ 遡及適用 / retrospective application
■ その他の価格リスク / other price risk
■ その他の包括利益オプション/ option to designate a financial ヘッジ会計の概要 asset at fair value through other comprehensive income
■ その他の資本の構成要素 / other items of owner’s equity
■ その他包括利益 / other comprehensive income
■ 耐用年数を確定できない無形資産 / ヘッジ会計の概要 intangible assets with indefinite useful lives
■ 適格資産 / ヘッジ会計の概要 a qualifying asset
■ プッタブル金融商品 / a puttable instrument
■ 売却可能金融資産 / an available-for-sale financial asset
■ 売却可能金融資産の公正価値の純変動 / gains or losses on an available-for-sale financial asset
■ 売却目的で保有する非流動資産 / a non-current asset held for sale
■ 非継続事業 / discontinued operation
■ 比例連結 / proportionate consolidation
■ 非流動資産、非流動負債 / a non-current asset, a non-current liability
■ 非支配持分 / non-controlling interest
■ 本源的価値 / intrinsic value
■ 包括利益計算書 / statement of comprehensive income
ある期間に認識された全ての収益及び費用の項目を表示するもの。損益計算書に包括利益という概念が追加された計算書。2種類の表示方法がある。
①単一の包括利益計算書で表示する方法(1計算方式)
②純損益の内訳項目を表示する第1の計算書(従来の損益計算書)と、純損益からその他の包括利益の内訳項目までを表示する第2の計算書(包括利益計算書)の2種類の計算書で表示する方法(2計算方式)
監査・IFRS・アドバイザリー・評価を行うプロフェッショナル 監査法人アリア
■ ヘッジ会計の概要 エクスポージャー、最大エクスポージャー/ exposure, maximum exposure
■ 解雇給付 / termination benefits
■ 概念フレームワーク / framework for the preparation and presentation of financial statements
■ 回廊アプローチ / corridor approach
■ 感応度分析 / sensitivity analysis
■ 可能性が非常に高い / highly probable
■ カスタマー・ロイヤルティ・プログラム / customer loyalty programmes
■ 為替リスク / currency risk
■ 企業の事業(ビジネス)モデル / entity’s business model
■ 金利リスク / interest rate risk
■ 金融資産 / a financial asset
■ 金融収益、金融費用 / financial income, financial expense
■ 金融負債 / a financial liability
■ 金融商品 / a financial instrument
■ キャッシュ・フロー・ヘッジ / cash flow hedge
■ キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の変動額の有効部分 / the effective portion of gains and losses on hedging instruments in a cash flow hedge
■ 繰延収益 / deferred income
■ 偶発負債 / a contingent liability
■ 偶発資産 / a contingent asset
■ 契約上のキャッシュ・フローの特徴 / contractual cash flow characteristics
■ 原価モデル(無形資産・有形固定資産・投資不動産) / cost model
■ 現金決済型の株式報酬取引 / cash-settled share-based payment transaction
■ 現金選択権付き株式報酬取引 / share-based payment transactions with cash alternatives
■ 国際財務報告基準 / International ヘッジ会計の概要 Financial Reporting Standards(IFRSs)
■ コンポーネントアプローチ / component approach
■ 公正価値モデル(投資不動産) / fair value model
■ 公正価値 / fair ヘッジ会計の概要 value
■ 公正価値オプション/ option to designate a financial asset(liability)at fair value through profit or loss
■ 公正価値ヘッジ ヘッジ会計の概要 / fair value hedge
■ 再評価剰余金 / revaluation surplus
■ 財政状態計算書 / statement of financial position
■ 資本性金融商品 / an equity instrument
■ 将来に向かっての適用 / prospective application
■ 市場リスク / market risk
■ 自己創設無形資産 / internally generated intangible assets
■ 信用リスク / credit risk
■ 処分グループ / disposal group
■ 初度適用、初度適用企業 / first time adoption , first time adopter
■ 使用権モデル / right-of-use ヘッジ会計の概要 model
■ 修正を要しない後発事象 / non-adjusting events after the reporting period
■ 修正を要する後発事象 / adjusting events after the reporting period
■ 従業員給付 / employee benefits
■ 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産 / a financial asset at fair value through profit or loss
■ 政府補助金 / government grants
■ 遡及的修正再表示 / retrospective restatement
■ 遡及適用 / retrospective ヘッジ会計の概要 application
■ その他の価格リスク / other price risk
■ その他の包括利益オプション/ option ヘッジ会計の概要 to designate a financial asset at fair value through other comprehensive income
■ その他の資本の構成要素 / other items of owner’s equity
■ その他包括利益 / other comprehensive income
■ 耐用年数を確定できない無形資産 / intangible assets with indefinite useful lives
■ 適格資産 / a qualifying asset
■ プッタブル金融商品 / a puttable instrument
■ 売却可能金融資産 / an available-for-sale financial asset
■ 売却可能金融資産の公正価値の純変動 / gains or losses on an available-for-sale financial asset
■ 売却目的で保有する非流動資産 / a non-current asset held for sale
■ 非継続事業 / discontinued operation
■ 比例連結 / proportionate consolidation
■ 非流動資産、非流動負債 / a non-current asset, a non-current liability
■ 非支配持分 / non-controlling interest
■ 本源的価値 / intrinsic value
■ 包括利益計算書 / statement of comprehensive income
ある期間に認識された全ての収益及び費用の項目を表示するもの。損益計算書に包括利益という概念が追加された計算書。2種類の表示方法がある。
①単一の包括利益計算書で表示する方法(1計算方式)
②純損益の内訳項目を表示する第1の計算書(従来の損益計算書)と、純損益からその他の包括利益の内訳項目までを表示する第2の計算書(包括利益計算書)の2種類の計算書で表示する方法(2計算方式)
コメント